最近も時々お店に行っては勝ったり負けたりしてますよ(適当

使ってるデッキは相変わらずメガサナ一本。
最近新しいパックが出るたびにメガサナに追い風になるカードが増えているので、
環境トップにはならずとも、一角に不動のメガサナコーナーがあるような感じです。
もともと絵柄が可愛いのと、最近はシェイミの再録もあってかお店に行くと自分以外にも1-2人メガサナがいるような感じになってきました。

最近思うことを適当に書きます。

・いつ手放すか
ほんとにメガサナしか使っていないので、ポケモンカード=メガサナでどう現環境に立ち向かっていくかという遊びになっている。
正直遊びかたは人それぞれなので、自分の遊び方も間違ってはいないと思うが、
いつか来る「メガサナは使えません」の日にどう向き合っていくのかは正直複雑な気持ち。
メガサナが落ちた時、新しいカードを選んで続けていくのか、、それとも引退するのか。
ぶっちゃけ引退してもいいかなと思っている。

この前昔はまってた遊戯王の自分のデッキが出てきて、
それは引退する時に思い出としてデッキだけは残しておこうかなと思ったものなんですが、
正直「なんか売れるカード入ってるかな」程度にしか思わなかったですねw
一応レギュレーション落ちしても高価なカードたちは割と残りそうなので、
メガサナが使えなくなる日までSR、URは持っておこうかな〜

・新カードアセロラの登場
強いですね。メガサナにおいて基本的にAZの仕事とかぶっていますが、範囲が違うイメージ。
基本的にエネルギーの少ないメガサナにおいて、逃げるために捨てるエネルギーは最小に抑えたい。
よってシェイミや逃げエネ2のフーパをすぐ逃がしたいとき、回収と再利用のためにAZは2枚入れていたのですが、このアセロラはついているカードを全部回収できる代わりにダメカンが載っているという制限付きなので、相手としてはアセロラを警戒して「あえて攻撃しない」という手が生まれます。
こちらとしては早く回収してベンチのメガサナを出したいんだけど、ダメージが載ってないから回収できないみたいな状況になりますね。

メガサナにおけるAZはつまりポケモンいれかえであり、アセロラはまんたんのくすりなイメージです。
回収しやすくするためにレインボーエネルギーとか入れてみたんですが微妙っすね。
回収できないときはまあ諦めるか壁にしときゃいいかと割り切ることにしました。

それよりアセロラを使った超強力コンボが魅力的です。
ベンチに一体前のターンからサーナイトが居れば、アセロラでバトル場回収→回収したパーツを全部付け替える→元どおり、という全回復コンボがつかえます。
次のターンも手持ちのサーチャーがまんたんのくすりに化けるイメージですね。(サポ権つかいますが)
エネの消費がない点も非常に優秀です。
これを成立させるために、ベンチにサーナイトを一体立てとくということが非常に重要です。あと、次元の谷前提のコンボなので、要注意。

・やりたい放題コンボ マオシェイミ
シェイミがつかい放題なデッキだから使える技ですが、マオでデッキトップに好きなカードを持ってきてすぐシェイミでドローします。
結構制約もあって、手札がマオとシェイミを除いて4枚以下になるように調整しないと取りこぼします。
このときに、うっかり一枚しかドローできないのに適当な順番でもどしちゃった、、、というのはよくやる凡ミス。

このデッキは欲しいカードはあと2枚っていうタイミングが非常に多いので、
マオで選んで二枚持ってこれるのは非常に強力です。
当然ながらマオがサポートだという点には留意する必要がありますが。

・フィールドブロアーを二枚にした
ダストオキシンが最近さらに猛威を振るっていて、特性が封じられるとデッキが回らずに終了するので、二枚にしました。
URで揃えているからか、二枚目は警戒されにくいです。
また、これでソウルリンクを剥がしてこだわりハチマキにつけかえるコンボがあり、
マオのコンボでブロアーとハチマキをもってきて、あいてのまわしを破壊しつつ、
こちらの打点を上げて宿敵ケンタロス&ジジーロンをワンパンする計画があるのですが、
最近ケンタロスよりもミラーみたいな状況で事故りやすいのでこだわりハチマキは抜くカモです。
(UR出ちゃって、高くて萎えてるというのもあるw)

・ククイを抜いた
結構ククイのおかげで勝てた場面もおおかったのですが、ククイじゃなきゃ勝てなかったのか?というとそうでもない気がして抜きました。
これもミラー意識です。サーナイト同士で負けると凹む。。。

・フーパスタートすると負ける
フーパでスタートするとかなり不利な状況になるので、それこそハチマキを軽石にでもしたらいいんじゃないか

・トレーナーズポストを抜いた
ダストダスがつよいので、現物の方がいいかなと。

・メガターボ復活させようかな
メガターボもダストダスがつよいのと、グッズロックされると腐るので抜いてたのですが、
以外と不意をつけるカードだったりするんで好きなんですよね。
シェイミにエネを貼って逃がしたあと、技を使えないと思わせておいてメガターボでもう一枚、、とか。谷4枚落ちたあとの1ターン2枚ばりだったりとか。
基本エネ入れとけばいいじゃんっていうところをあえてメガターボにする意味は結構あると思ってる。復活させようかな

・すごいつりざお問題
つりざおで戻せるカードが少なすぎる&ダストオキシンがつよい
サポ権使うのほどのこと?といわれるけど、タケシのガッツのほうがいいかもと思う自分もいる。現状つりざおだけど。これはほんと悩む。

・ウソッキー
入れたい。白レックがやっぱり強かった。

・ホルビー
ためしに入れてみたけど、これ一枚あるだけでLOデッキに勝てたり、終盤に一瞬顔だして谷、つりざお、ソウルリンク、エネあたりをデッキにもどしてくれる。
耐久力のあるメガサナデッキは、意外とあと五枚くらい削れればあいてはデッキ切れみたいな状況も多い。そこで最後のプラターヌを使えなくするだけでも意味がある。
逃げエネ2が最大の弱点。まあ死ぬまでほるほるor耕すしてくれれば。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索